都営三田線春日駅近くの歯科医院、小平歯科医院、予防歯科

診療内容

予防歯科

予防歯科について

予防歯科

むし歯になる前にむし歯や歯周病にならないように対策を行う。それが「予防歯科」です。
定期的な健診を受けることで治療が必要なむし歯や歯周病の発見が早くなります。その結果として通院回数も少なくすみますし、治療まで痛みを我慢する必要もありません。
なによりお口の中を定期的にきれいにする気持ち良さを実感すると予防歯科という考え方に賛同して頂けると確信しています。

予防歯科の治療内容

主な治療は歯のクリーニングになります。毎日歯磨きをしていても完全に歯垢を取り去ることは難しく、残ってしまった歯垢は歯石となり歯に沈着してしまいます。
歯石が沈着してしまうと歯磨きで取り除くのは難しく、むし歯や歯周病の原因となる細菌が繁殖し歯茎に炎症を起こしてしまいます。
このような口腔状態を改善するため、3ヶ月から半年に1度、ご来院いただき口腔内の状態を改善する予防歯科を行うことで、むし歯になりにくく、仮にむし歯になったとしても歯を失うような大きなむし歯を食い止めることができます。
歯周病に関しても初期の状態で発見することで、これ以上悪化・進行させないように治療することが可能になります。

PMTCやクリーニングで使用するブラシは、全て新しいものをおろし、患者様個人専用にして使っております。昨今問題になっている使い回しなどの心配はございませんので、安心して治療をお受けいただけます。

プロフェッショナルによるクリーニングPMTCの流れ

① 歯石・歯垢除去
歯石・歯垢除去専用の器具で徹底的に歯石・歯垢を除去していきます。
② 研磨
研磨専用のブラシにフッ化物入りのペーストを用いて、歯の着色を取り除き、一本一本丁寧に磨いていきます。
③ フッ素塗布
フッ素塗布むし歯を予防する効果のあるフッ素を、歯と歯の間や裏面に塗っていき、むし歯になりにくい歯にしていきます。
④ ホームケアアドバイス
ホームケアアドバイスどうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しいブラッシングケアをご指導いたします。

pmtcを受けていただくと次のような効果があります

  • むし歯や歯周病にかかるリスクが劇的に減ります。
  • 口臭がなくなります。
  • 正しい歯磨き指導も行うため、ご自宅で最適なケアが続けられます。
  • 歯がつるつるして、爽快感が得られます。
  • 茶渋やタバコのヤニもきれいに落とせます。
  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯周病
  • 予防歯科
  • 歯科口腔外科
  • 矯正歯科
  • 入れ歯
  • インプラント
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • 文京区歯科医師会
  • 東京都歯科医師会
  • 日本歯科医師会

診療カレンダー

 2025年 4月
 
 
1 2 3
休診日
4 5
6
休診日
7 8 9 10
休診日
11 12
13
休診日
14 15 16 17
休診日
18 19
20
休診日
21 22 23 24
休診日
25 26
27
休診日
28 29昭和の日
休診日
30  
 
 
 2025年 5月
 
 
 
 
1
休診日
2 3憲法記念日
休診日
4みどりの日
休診日
5こどもの日
休診日
6振り替え休日
休診日
7 8
休診日
9 10
11
休診日
12 13 14 15
休診日
16 17
18
休診日
19 20 21 22
休診日
23 24
25
休診日
26 27 28 29
休診日
30 31
- Fumy Schedule Board CGI -

施設基準について

施設基準とは、保険診療の一部について、医療機関の機能や設備、診療体制、安全面やサービス面を評価するために厚生労働大臣が定めた基準のことです。
当院では、以下の施設基準に適合している旨を厚生労働省に届出を行い、認定されました。

  • ①医療DX推進体制整備加算
  • ②歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
  • ③歯科外来診療医療安全対策加算1
  • ④歯科外来診療感染対策加算1
  • ⑤歯科訪問診療料の注13に規定する基準
  • ⑥手術用顕微鏡加算
  • ⑦口腔粘膜処置
  • ⑧CAD/CAM冠施設設置基準
  • ⑨歯根端切除手術
  • ⑩レーザー機器加算
  • ⑪クラウン・ブリッジ維持管理料

どうぞ安心してご来院ください。

PAGE TOPへ
戻る